東京ドラマアウォードの歴代の結果(受賞作)
東京ドラマアウォードの受賞作の一覧です。歴代のグランプリをリストにしています。Amazon(アマゾン)、Youtube(ユーチューブ)、U-NEXTなどの動画配信付きです。日本のテレビドラマの名作です。この賞(アワード)は、NHKと民放の両方のテレビ番組が対象です。地上波だけでなく、衛星放送も対象です。海外でも通用するドラマを表彰し、世界に広めることを目的としています。いわば「日本版エミー賞」です。アメリカや韓国(韓流)のドラマが人気を呼ぶ中、国内作品を主にアジア圏に発信しようと、2008年に創設されました。前年7月から今年6月末までに全国放送された作品が対象。「連続ドラマ部門」と「単発ドラマ部門」があります。企画意図、時代状況の反映、人の生き方や日常の微妙な心理の描写などを基準に選考が行われます。
連続ドラマ部門グランプリ
年 | 題名、放送局、放送期間 | 内容・解説 |
---|---|---|
2020 | 「いだてん ~東京オリムピック噺~」
(NHK) 2019年1月6日~12月15日 |
NHK大河ドラマ。
視聴率は低迷したが、作品の質はとても高かったと評価された。
台本や出演者の演技などが素晴らしかった。
1912年に日本が五輪に初参加する経緯から1964年東京五輪までを描いた。時代を行き来するなど構成の複雑さが指摘されていたが、玄人筋には称賛された。 全47回の期間平均視聴率が関東地区で8・2%、関西地区で7・1%だった(ビデオリサーチ調べ)。 関東で過去最低だった2015年「花燃ゆ」と2012年の「平清盛」の12・0%を大きく下回り、初めての1桁台を記録した。 最終回の平均視聴率は関東で8・3%、関西で7・0%だった。 関東での視聴率は、2月10日放送回に1桁になり、10月13日の回には大河ドラマで記録が残る89年以降で最低の3・7%となった。 舞台設定が現代で、戦国ものなどに親しんだ従来の大河ファンには、物足りなかったのかもしれない。 出演者を巡るトラブルにも見舞われた。ピエール瀧(たき)さんが麻薬取締法違反容疑で逮捕され、徳井義実さんが所得の申告漏れを指摘された。 |
年 | 題名、放送局、放送期間 | 内容・解説 |
---|---|---|
2019 | 「3年A組 今から皆さんは、人質です」
(日本テレビ) 2019年1月6日~3月10日 Amazon→ |
様々な伏線と現代的な問題意識をはらんだ密室劇。 ある女子生徒の自殺の理由を探るため、高校卒業を10日後に控えた29人の生徒を担任教師が人質にした。衝撃的な設定の学園ミステリー。3年A組担任の柊(ひいらぎ)(菅田将暉)が、さくら(永野芽郁)ら生徒たちを人質にとる。澪奈(上白石萌歌)の自殺理由はなかなか解明できない。柊は次に、水泳の全国大会で澪奈がドーピングをしたと疑わせる投稿動画を示し、それは加工されたものだと指摘。投稿したのは誰なのかと問う。 爆発物で教室を外部と遮断し、生徒たちが自殺の真相にたどり着けなければ、誰かに死んでもらうと話すなど、異常な行動に走る柊。菅田の演技は鬼気迫る。 |
2018 | 「おっさんずラブ」
(テレビ朝日) 2018年4月21日~6月2日 Amazon→ |
男性同士の純愛を描き、ドラマファンの話題をさらった。
4月から6月まで、テレ朝系で土曜夜11時15分から放送された。「土曜ナイトドラマ」枠。 深夜ドラマだったこともあり、全7話の視聴率はいずれも1ケタだった。平均視聴率は4・0%(関東地区)。この時間帯のドラマとしては決して高くない。 むしろ、話題を盛り上げたのは、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などによるネット上の反響だった。 最終回の無料見逃し配信の再生回数は、放送後7日間の合計がテレ朝史上初の100万回を突破した。 モテとは無縁だった33歳の主人公・春田創一(田中圭)が、職場の上司の黒澤武蔵(吉田鋼太郎)と後輩の牧凌太(林遣都)から告白される。 同性からの好意を最初は受け入れられなかった春田だが、2人の思いを受け止めるうち、しだいに人を愛することと向き合っていくストーリーだ。 男性同士の恋愛を描きながらも、同性愛に対する社会の偏見や、当事者たちの葛藤に焦点を当てていないのが特徴だ。吉田が演じる黒澤は既婚者で伴侶は女性だ。その黒澤が同性を愛したことを周りが非難するような描写や、黒澤自身が同性愛に葛藤する場面は、作中ではほぼ描かれていない。 |
2017 | 「逃げるは恥だが役に立つ」
(TBS) 2016年10月11日~12月20日 Amazon→ |
原作は海野つなみの同名漫画で雑誌連載中。大学院卒だが就職できず居場所がない森山みくり(新垣結衣)が、恋愛経験がない独身会社員津崎平匡(ひらまさ)(星野源)の家事代行アルバイトを務めるうち、雇用主が夫、従業員が妻という形で仕事として契約結婚することになる物語だ。
みくりの心のつぶやきを通じて結婚とは何か、突っ込みを入れて笑いながら考える作品になっている。出演陣も見事にはまった。 エンディング曲で出演者が踊る星野源の曲「恋ダンス」に関連した仕掛けも、人気を押し上げた。 |
2016 | 「あさが来た」
(NHK) 2015年9月28日~2016年4月2日 |
|
2015 | 「天皇の料理番」
(TBS) 2015年4月26日~7月12日 Amazon→ |
|
2014 | 「半沢直樹」
(TBS) 2013年7月7日~9月22日 |
|
2013 | 「あまちゃん」
(NHK) 2013年4月1日~9月28日 Amazon→ |
|
2012 | 「家政婦のミタ」
(日本テレビ) 2011年10月12日~12月21日 Amazon→ |
|
2011 | 「フリーター、家を買う。」
(フジテレビ) 2010年10月19日~12月21日 |
|
2010 | 「JIN-仁-」
(TBS) 2009年10月11日~12月20日 Amazon→ |
年 | 題名、放送局、放送期間 | 内容・解説 |
---|---|---|
2009 | 「アイシテル~海容~」
(日本テレビ) 2009年4月15日~6月17日 |
|
2008 | 「パンドラ」
(WOWOW) 2008年4月6日~5月25日 |